
給餌
箕面
4月10日
カワガラス雛

箕面
4月7日

箕面
4月6日

箕面
4月6日
冬眠

4月5日
箕面
ルリビタキ ♂

名残惜しいルリビタキさん
間もなく北へ
4月1日
箕面
ルリビタキ♂

箕面ビジターセンター裏
の川筋で
4月1日

服部緑地公園
2月25日
ベ

兵庫県
2月21日


兵庫県
2月21日

2月23日

吹田市千里中央
松林で
2月20日

宇治
2月19日

宇治
2月19日



ペアーで飛んでいました。
宇治
2月19日

南港
2月17日

箕面
1月29日

専らウツギの実を食べる。
1月29日

妙見山
桜の花芽が好物
2月9日

箕面
ウツギの実も好物
2月1日

珍しく北摂の山や箕面ダム
近くにハギマシコの大群が
飛来しました。
1月23日



万博公園に飛来
12月10日

大

小公園にヒレンジャクと
キレンジャクの大群が
約200羽
コトネアスター(ベニシタン)
の実を群がって食べていた。
2月5日

レンジャクのなる木
2月5日

ヒレンジャクの中にキレンジャクが
混じっています。
2月5日

初列風切の羽先に3か所
赤い斑点がある。
2月5日
ヒレンジャク

豊中市の小公園に約100羽、
今年は各地に飛来しました。
ネズミモチの実が大好物
1月11日~12日

豊中市
1月14日

豊中市
ネズミモチの木に
1月14日

京都市
二条城周辺のピラカンサの
赤い実に群がっていました。
2月1日

八ヶ岳山麓の厳しい寒さの中で
狩りをするフクロウ3個体
12月25日~27日





オオワシ

湖北に毎年飛来します。
12月6日

湖東の芦原を低空で飛ぶ
12月6日

10月24日早すぎる飛来
大阪城公園梅林でムギマキを
探しているときに枝先で
囀っていました。

11月9日 箕面ダム近くで発見。
これも異常に早すぎる飛来でした。

♂とペアーでやってきました。
もっぱらヨモギの実を食べていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿